Making the run

中学三年生がいろいろ書き散らしつつ地方から都内高校合格する(予定の)ブログ

テストの反省

こんにちは、_( : 」 )_です。

今日(もう直ぐ終わりますが)はブログの開設日なので頑張って二つ目を書きます。

前回の記事に書き忘れたのですが、説明文にある通り私は中学三年の受験生です。
当たり前ですが昨年までに比べテストの回数が急に増えました、今日は実力テストがあったのでまとめます。(おちゃらけた私が当たり前田のクラッカーなどと時代錯誤なネタを囁いていますが無視します)

・1日目
国語……読書量にあぐらを書いた感覚だよりの解き方から少し変わってきたように感じた。手応えはあるが国語は10点〜15点と点数の変動が激しいので心配。
(前回 平均点も低かったが71点と前代未聞の点数をとってしまった。)
理科……得意教科で自信もあるが、やはり計算に対する苦手意識が拭えていない。電気の計算は得意なので、自信を持っていきたい。
(前回 ぎりぎり90点代に届かず悔しい思いをした。 )
英語……前日の寝不足が祟りここで大きく集中力を切らし、後半の長文問題などはほとんど集中することが出来なかった、非常に不安。リスニングも記号の偏りが大きくいくつか失敗しているだろう。looking forward to〜の形が出てこなかった。
(前回 意外にも一番良かった、リスニングと長文読解がうまく出来ていたのが良かったのだと思う、今回は真逆の結果に)
・2日目
社会……大きくコケた、特に歴史。事柄の起きた順番や日本で出来事が起こっている間の世界の動きを問う問題が苦手であるとわかっていながら対策をしなかったのが原因。そのような問題が多く出された。また過去問と傾向が大きく変わっていた、70点代かもしれない。
(前回 これも良かった、マニュファクチュアのカタカナ表記のミスがあって落ち込んだ記憶がある、今回と同じような問題が解けなかった)
数学……元々苦手であるが一番好きな教科、毎回対策は立てているつもりだがケアレスミス、符号のミスが多くまた計算が遅いため時間オーバーしてしまう。今回は連立方程式の問題の読み間違いに気づかず十分も格闘していたのが悔やまれる、それがなければあと5点はもぎ取れたと思うのに……。
(前回 計算が苦手であるコンプレックスから前半の基礎問題の確認を執拗に行ってしまい時間オーバー。毎回のように平均点スレスレ)

まとめて
一言で言うならケアレスミス。それに付け足すなら勉強不足。
授業中で理解できるからと言って去年まで自宅学習の経験が全くなかったのをまだ引きずっているので、過去の自分が本当に悔やまれます……。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
_( : 」 )_